活動日記

介護について学びました。

2018.5.21

◆2018.5.19(土)◆

労福協さんの研修会に参加しました。

テーマは「介護の現状を知り、備え、予防する」です。

私も自宅介護の経験があり、その振り返りも含めて、興味深く聴講しました。

聴講者は介護未経験の現役社員が中心ですので、

・2000年以降、介護保険制度が福祉・介護の領域を担い、それまで社会的入院(家庭の事情を組んだ入院)を認めていた病院が、疾病・傷病の治療を担うようになった事

・家族に介護の必要性を感じたら、地域包括支援センターに相談する事

・介護人材不足が大きな課題である事

・健康寿命を延ばす大切さ

など、基本も含めた丁寧な説明がありました。

質疑応答では、遠方の実家に住む家族を介護する為に、いわゆる「介護離職」をした事例が上げられました。刈谷は遠方から就職する方が多い為、大変切実な問題だと思います。

レジュメの最後に、市内在住の87才の女性の言葉が紹介されていました。

「人生は何事も、楽しく(動機や意欲)、無理なく(安全に)、バランス良く(何かに偏らない事、やりすぎ注意!)」

介護を受ける側も、する側もそのようにできればよいのですが、課題は山積しています。

学んだ事、感じた事を今後の活動に活かしていきたいと思います。

皆様、お疲れさまでした。

会場は総合文化センターです。

Q&Aの様子。