活動日記

『どうする家康』スペシャルトーク in 刈谷を聴講しました。

2023.5.22

◆2023.5.21(日)◆

総合文化センターで開催された表題のイベントを聴講しました。

NHK大河ドラマ『どうする家康』の放映にあやかり、水野家とゆかりの深い刈谷を、多くの人に知って頂ける絶好のチャンスです。

会場の総合文化センター大ホールは満員、同時開催された豪華俳優陣の等身大パネル展示(撮影自由)も大盛況でした。

トークショーは、前半は水野宗家第20代にあたる水野勝之さんによる講演、後半は同ドラマで家康の伯父(母・於大の兄)にあたる水野信元を演じた俳優の寺島進さんと、制作統括の磯智明さんによるトークショーの2部構成でした。

水野さんは水野家の歴史を、ユーモアを交えつつ説明してくれましたが、機知に富んだ方だなあと感心しました。

寺島さんはユニークかつ楽しいトークで場を盛り上げ、磯さんは撮影時のエピソードなどを教えてくれました。例えば、阿部寛さん演じる武田信玄のメイクには、約4時間もかかるそうです。

ドラマ制作の裏には、関係各位の様々な努力があることがよくわかりました。

本日のイベントが、刈谷と周辺市町の更なる振興につながる事を願います。

皆様、誠にご苦労様でした。

パネル展の入口では、家康役の松本潤さんがお出迎え。

出演した豪華俳優陣の等身大パネルが多数あり、撮影も自由でした。

先般、お忍びで来刈された松嶋菜々子さん(於大の方役)、ムロツヨシさん(豊臣秀吉役)のパネルも展示されました。