■2019.1.24(木)■
先日の夜、市中心部をウォーキングしていると、一方通行を逆走する車に遭遇しました。
幸い対向車はおらず、あっという間に走り去りましたが、週末を中心に、多くの人や車が通行する地点ですので、大変危険な行為です。
地元の人は一方通行だと知っているはずですので、ドライバーはおそらく土地勘のない方だと思います。
それにしてもなぜ逆走に至ったのでしょうか。単なる不注意なのでしょうか。
そこで周辺を観察してみると、進入禁止の標識が小さい上、経年劣化で退色し、視認性が著しく低下しています。
これでは昼間でも一方通行を認識し難いと感じました。
翌日、市に標識の交換と大型化を要請したところ、迅速にご対応頂きました。
くらし安心課さん、ありがとうございました。
市民の安全確保の為の活動を、着実に積み上げていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
交換後です。少々使用感がありますが、視認性が回復しました。サイズも一回り大きくなったようです。
交換前はこのような状態でした。こうなる前に、早めの交換が望まれます。