活動実績

破損したポールコーンを修理して頂きました。

■2024.3.13(水)■

刈谷駅北口周辺の路肩に多数設置されているポールコーンは、頻繁に破損します。

私は夜間のウォーキング時などに発見都度、市に連絡して修理頂いています。

今回は2か所直して頂きましたが、直しては壊れるイタチごっこの様相を呈しています。

原因は車の接触等だと思いますが、歩行者の安全確保や路上駐車防止のための施設です。

たかがポールコーン、されどポールコーン。

皆様におかれましては、刈谷駅周辺に車でお越しの際は、駐車場に入庫頂けますようご理解ご協力をお願い申し上げます。

1か所目の修理後です。

修理前はコーンポールがひしゃげていました。

2か所目の修理後です。

修理前はコーンポールが消失していました。

企画総務委員会で質問・提言をしました。

■2024.3.5(火)■

本日開催された企画総務委員会で各種の提言をしました。

概要をご紹介します。

①市職員の在宅勤務手当の導入について

☆さはらの提言

今回、働き方改革として国の基準に沿った在宅勤務手当が導入されるが、現段階では対人業務が多い市役所にはなじみにくい。ただし、在宅勤務ができる環境整備はライフワークバランスの観点より必須であり、有能な人材の確保にもつながる。「サテライトオフィス勤務」「モバイル勤務」も含めた「リモートワーク」は、災害時等に分散して業務ができるメリットもある。課題を整理し、リモートワークのあり方を引き続き検討願いたい。

②公共施設の照明のLED化について

☆さはらの提言

私は屋外照明類のLED化を提言し続けてきたが、ナイター設備のLED化はほぼ未実施である。’26アジア大会の会場となるウェーブスタジアムをはじめ、グリーングラウンドや刈谷球場、各地域のグラウンド、学校の校庭にもナイター設備がある。夜間の運動時の照明機能向上に加え、災害時の避難所としての照明(投光)機能の向上にもつながる。早期のLED化を強く要望する。

③防災システム「スペクティ」の導入について

☆さはらの提言

災害情報をリアルタイムで解析・収集できる当該システムの導入は、市の災害対応に大きなメリットがあるが、市公式アプリ「あいかり」や、k-pon効果で登録者が12万人に増えたLINE等のSNSと連携させ、市民にも災害情報をいち早く通知できるようにすべき。例えば、豪雨で大渋滞に巻き込まれた市民が災害情報をタイムリーに把握できる。市民もメリットを享受できる仕組みを早期に構築願いたい。』

画像は再現です。

グリーングラウンドのナイター設備。

新防災システムのイメージ図。

2月度活動報告

■2024.3.1(金)■

2月度活動報告を掲載しました。PDFファイルをご参照下さい。

3月定例会が開会し、2/29に一般質問をしました。

児童発達支援センターの移転・再整備については、発達障がいが心配されるお子さんへの更なる支援を、誰もがSDGsやカーボンニュートラルを推進できるマイボトル専用の無料給水機については、公共施設への設置を要望しました。

詳細はレポート内をご参照頂ければと思います。

引き続き、来年度予算をはじめ、各種の議案をしっかりと審議するとともに、円滑な議会運営に努めていきたいと思います。

変わらぬご指導ご鞭撻、ご支援を心よりお願い申し上げます。

PDFを表示

一般質問で各種の提言をしました。

■2024.2.29(木)■

本日、 3月定例会で一般質問に登壇し、各種の提言をしましたのでその概要をご紹介します。市の関係各位におかれましては、鋭意推進頂きたくお願い致します。

件名1.児童発達支援センターの移転・再整備について

☆さはらの提言

達障がいがあるor障がいが心配されるお子さんが増加している。センターの移転・再整備により支援機能が強化され、本人と子育てにとまどう保護者、保育関係者、関係機関など「全方位」へ切れ目なく支援できるようになる。令和8年度中のオープンとの事だが、一刻も早い開園を要望する。』

件名2.マイボトル専用無料給水機の設置について

☆さはらの提言

『都市部を中心に公共施設にマイボトル専用の無料給水機を設置する取り組みが広がっている。水道水をフィルタで浄化する水道直結方式で、浄水はまろやかで美味しくレンタル料も安価。主要公共施設に設置すればSDGs(ペットボトルの削減、資源の有効活用等)カーボンニュートラル推進につながり、小中学校に設置すれば子供たちの熱中症予防災害時の給水機能にもなる。刈谷市にもぜひ設置願いたい。』

一般質問をする私。

児童発達支援センターの機能イメージ図。

公共施設への無料給水機の設置事例(浜松市役所)。

老朽化した側溝を直して頂きました。

■2024.2.26(月)■

ご近所さんからのご相談に対応し、幸町内の老朽化した側溝を、地下の農業用水路の漏水対策工事と併せて補修して頂きました。

補修前は、老朽化して凹んだ側溝のフタの上に鉄板を敷いていた為、車が出入するたびに大きな音がする等の不具合が発生していましたが、これで解消され、ご相談者様も喜んでおられました。

刈谷市農政課さん、ご対応ありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。

補修後です。

補修前はこのような状態でした。

地下道の入口を補修して頂きました。

■2024.2.1(木)■

先日、桜町地下道の入口の足元のブロックが破損している事に気づきました。

経年劣化が原因と思われますが、ここは市内で最も混雑する通勤路で、日々多くの人が通行します。

この地下道の真上には、昨年開通した桜町横断歩道橋もありますが、地下道を通る人が圧倒的に多いのが実状です。

そこで、安全性確保と景観保持のため、市に補修を要請した結果、迅速にご対応頂けました。

刈谷市土木管理課さん、知立建設事務所さん、ありがとうございました。

引き続き、市内の道路や歩道の適切な維持管理に努めてまいります。

対策後です。応急補修ですが、まずは一安心です。

対策前はこのような状況でした。

破損部のすぐ前に、地下道に降りる階段があります。

1月度活動報告

■2024.1.31(水)■

1月度活動報告を掲載しました。PDFファイルをご参照下さい。

元旦に発生した能登半島地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

刈谷市も各種の支援活動をさせて頂いておりますが、息の長い支援となるよう要望してまいります。

また、1.5次避難や2次避難など、新たな課題への対応について、市の考えを質していきたいと思います。

当月は関東方面に行政視察に赴き、研鑽を積みました。

学んだ事を今後の活動に活かしながら、アフターコロナのまちづくりに向け、様々な提案をしてまいります。

引き続きのご指導ご鞭撻、ご支援を心よりお願い申し上げます。

PDFを表示

歩道のブロックを補修して頂きました。

■2024.1.26(金)■

過日、刈谷駅北口前のコンビニへの乗入口の歩道ブロックが、凸凹になっている事に気づきました。車のタイヤの接地面に負荷がかかり続け、ブロックが浮き上がったものと思われます。

人通りが大変多い地点であり、このままでは歩行者がつまづき、転倒する可能性がありますので、市に依頼し、応急処置をして頂きました。

刈谷市土木管理課さん、ご対応ありがとうございました。

ブロック敷の歩道は目に優しく、景観に彩りを添えてくれますが、時としてこうした問題が生じます。

引き続き、夜間のウォーキングやランニング時に、道路の不具合の早期発見に努めていきたいと思います。

応急処置後です。

処置前はブロックが浮き上がっていました。

視察レポートを掲載します。

■2024.1.24(水)■

先日の視察レポートを掲載します。

板橋区、野田市、吉川市の皆様、大変お世話になりました。

学んだ事を今後の活動に活かしてまいります。

PDFを表示

野田市にて会派のメンバーと。

路面標示(白線)を施工して頂きました。

■2024.1.7(日)■

幸町内の生活道路の交差点に路面標示(白線)を引いて頂きました。

刈谷市土木管理課さん、ご対応ありがとうございました。

ここは、薬師川沿いのマンションに出入りする車と、名鉄三河線の地下道を通る人や自転車が交錯する地点で、地区役員の方から危険性を指摘されていました。

法的強制力はありませんが、一旦停止を促したり、危険予知等の効果を期待したいと思います。

施工後です。見えにくい左方から車が来ます。

施工前です。

施工後(車目線)です。白線が視界に入る事により、注意喚起になればと思います。

施工前(車目線)です。

1 / 6112...102030...最後 »