■2024.12.17(火)■
既報の通り、12/7より、私が問題提起してきた刈谷駅北口の乱横断の抑止対策として、NTT西日本殿による実証実験が始まり、「歩行者検知システム」が稼働しました。
そして、本日から
「その横断は危険です。近くの横断歩道を使おう」
「車道の自転車は左側通行です」
という2種類の音声と光のアラートの発出が始まりましたので、昼間の乱横断が多い12時頃、現地を観察してきました。
音声アラートを聞いた方々の反応は様々でしたが、その危険性を認知して頂く第一歩となる事を願います。
また、本日18時より、ケーブルTVのKatchさんでこの取り組みが紹介される予定です。
繰り返しになりますが、この機会に危険な乱横断はお止め頂き、すぐそばの横断歩道をご利用下さいますよう心よりお願い申し上げます。
AIカメラが乱横断を検知すると、音声と光でアラートを発出します。
この位置に設置されています。
乱横断はすぐにはなくなりません。
実証実験を機に、危険性をおわかり頂きたいですね。