活動日記

トヨタ紡織サンシャインラビッツを応援しました。

2014.2.10

◆2014.2.9(日)◆

かきつばたマラソン後に一旦休憩し、とんぼ帰りで総合運動公園のウイングアリーナに向かいわれらがサンシャインラビッツを応援しました。相手は日本代表選手を多く擁するJXサンフラワーズです。JXが先行しますがラビッツも食い下がり、接戦が続きました。最終的には61-87で敗れましたが、ラビッツの創成期を思えば、日本のトップリーグで日本最強の相手と試合をしている事が夢のようです。本当にすごい事ですし、頑張っていると思います。順位も12チーム中7位と好位置にいます。1試合1試合を全力で戦えば結果はおのずとついてくるはず。頑張れラビッツ!みんなが応援しています!!

前半戦の攻防は見ごたえがありました。

ラビッツの野町選手のシュートが決まりました。

講演会「広域観光連携による地域の魅力創造」を聴講しました。

2014.2.5

◆2014.2.5(水)◆

本日午後、私の所属会派「市民クラブ」は東京での視察より帰刈しました。内容については近日中に当HPでもご報告したいと思います。戻ってすぐに標題の講演会を聴講しました。これは、講師である三菱UFJリサーチ&コンサルティングの田中氏が、衣浦定住自立圏(刈谷、知立、高浜、東浦)を自ら歩き、観光連携の在り方について素案をまとめたものです。観光政策のプロの視点より各地域が持つ特性が整理され、きれいにまとまっていました。この案が実際にベースになるのか解りませんが、主役はあくまで3市1町です。各観光資源を今一度見つめ直し、郷愁を誘う仕掛けや手作り感、おもてなし感、そして「自分たちのまちを自らの力で活性化させる」熱い思いを盛り込んで頂きたいです。私達市民クラブも引き続き提言・サポートしていきたいと思います。

3市1町の観光資源やポイントがまとめられました。

コンセプト案は圏域住民の交流をベースとしています。

キャッチコピー案です。まずは地元住民が楽しむ事は大切ですね。

観光資源活用のイメージです。

刈谷市議会議員研修会に参加しました。

2014.2.3

◆2014.2.3(月)◆

講師に全国都道府県議会議長会の内田議事調査部長をお迎えし、刈谷市議全員が受講しました。テーマは『議会基本条例制定後の議会運営について』です。「議会改革とは議会のミッションを再確認し、実現のための方策を考える事」。これは片山総務大臣の言葉だそうですが、本日の講義の内容が集約されていると感じました。刈谷市も議会基本条例を制定し、昨年12月議会から運用が始まりました。この条例が、物事を前に進め、実現するためのルールとなるよう、刈谷市議会の一員として努めていきたいと思います。

研修は刈谷市役所の議会会議室で行われました。

刈谷市子ども大会&富岡鉄斎展に行ってきました。

2014.2.2

◆2014.2.2(日)◆

市内に101ある子ども会の大会に出席しました。外で遊ぶ機会が減ったり、コミュニケーションや地域の絆が薄れがちな中、子ども会は大変重要な役割を担っています。総合文化センターの大ホールは満員で、多くの皆さんが子ども達を見守っている事を再認識しました。その後は、母親とともに碧南の藤井達吉現代美術館に「富岡鉄斎展」を見に行ってきました。鉄斎は明治・大正期の文人画家です。師匠や弟子はおらず、自己流で研鑽を積み、独自の画風を作り上げました。90歳の長寿を全うされましたが、作品を見ていると、50歳以降に迫力が増し、80歳を超えてもなお進化している事がよく解り、その生き方に感銘を受けました。刈谷でもぜひ開催して頂きたいと思いました。

オープニングの様子です。

ジュニアリーダーの皆さんが表彰されました。中高生の有志で構成され、クリスマス会のゲーム等で子供たちを楽しませてくれています。本当に立派です。

鉄斎の作品「福禄寿図」のクリアファイルを購入しました。福が来る事を期待したいと思います。

衣浦5市市議会議員合同勉強会&交流会に参加しました。

2014.2.1

◆2014.1.31(金)◆

衣浦湾口に接する5市(刈谷、半田、西尾、高浜、碧南)の市議による合同研修会が開催されました。総勢100名近くが参加されたと思います。勉強会では、国土交通省中部地方整備局の鈴木事務所長による「衣浦港における地震・津波対策の検討状況」の講義を受講しました。交流会では他市の議員さんと市政の課題を話し合ったり、情報交換をさせて頂きました。普段はなかなか話す機会のない他市他会派の議員さんとの交流は新鮮でした。皆さんお疲れ様でした。

会場は碧南市の衣浦グランドホテルです。

講師の鈴木事務局長です。

イベント「世界のあそび」に行ってきました。

2014.1.26

◆2014.1.26(日)◆

知人の方のお誘いで世界中の遊びを紹介するイベントを見てきました。主催は刈谷地区心身障害児を守る会、場所は心身障害者福祉会館で、パフォーマーは名古屋市にある日本独楽(こま)博物館の藤田さんと3人のメンバーです。藤田さんは通称「こまのおっちゃん」と呼ばれているそうで、ユーモアあふれる話術と、こま回しやデビルスティック(棒をあやつる演技)、ディアボロ(ジャグリングの一種)などの巧みな技を披露してくれました。来場した子供たちもパフォーマンスに参加したり、フリータイムにはベーゴマなどの遊びに夢中になっていました。私もかつての同僚の方と思わぬ再会を果たすなど楽しませて頂きました。今日のイベントを通じ、障がいを抱えるご本人は勿論、ご家族へのサポートの重要性を再認識しました。障がい福祉の充実を家族目線で提言していきたいと思います。関係各位におかれましては誠にご苦労様でした!

オープニングは英語、ドイツ語など世界の言葉で「こんにちは」とご挨拶。向かって左から二人目が藤田さんです。

少々わかりにくいですがディアボロの演技です。

世界中の遊びが紹介されていました。

子どもたちは様々な遊びにトライし、本当に楽しそうでした。

児童生徒理科研究発表会が開催されました。

2014.1.25

◆2014.1.25(土)◆

毎年恒例の発表会が開催されました。初回は市内の中学生と、SSH(SUPER SCIENCE HIGHSCHOOL)の指定校である刈谷高校の発表で、後日小学校の部も行われます。日常の些細な疑問を様々な角度から分析し、真因を追及していく姿勢にいつもながら感心します。発表を聞きながら、ハイスピードカメラを使った研究事例が多い事に気づきました。各校に導入されたのでしょうか?今度確認してみようと思います。ご存知のように刈谷の子どもたちの研究レベルは全国トップクラスです。日本一、世界一を目指して頑張れ!刈谷の科学っ子!!

刈谷南中学の「かまぼこはなぜ板にくっつくか」の発表風景です。モミの板がかまぼこの水分を調節し、防腐効果もあるとの結論が導かれました。

刈谷高校は、生分解性プラスティックが分解しやすい土壌の研究について発表しました。

トヨタ紡織課長会が開催されました。

2014.1.25

◆2014.1.24(金)◆

先週の部長会に引き続き、私の勤務先であるトヨタ紡織㈱の課長会が名古屋市内で開催され、202名の皆さんが参加されました。部長会同様ご挨拶もさせて頂き、多くの方と旧交を温める事ができました。本当に楽しかったです。会社の状況も色々とお聞きしました。若くて優秀な課長さんも増えています。力をあわせて会社の未来を切り開いていきましょう。課長会の皆様の益々のご健勝を心より祈念いたします。

ご挨拶する私です。

小山副社長は「会社を支えるのは課長職の皆さんです。主体的に仕事に取り組み、力を合わせて頑張りましょう。」と挨拶されました。

ちびっこ絵画展&井上洋介展に行ってきました。

2014.1.24

◆2014.1.24(金)◆

刈谷市美術館で、市内の保育園児の絵画展(無料 1/26まで)と、漫画家・画家・絵本作家など様々な才能を発揮する井上洋介さんの作品展(有料 2/23まで)を見てきました。園児達が楽しく描いた作品に元気を貰いました。また、私の長男が保育園時代にお世話になった先生との再会もあり、刈谷の子ども達が本当に多くの方にお支え頂いている事を再認識しました。次に井上さんの作品展ですが、私は最近、こうした作品を見て頭をリフレッシュする事が楽しみになりつつあります。写真ではご紹介できませんが、漫画や絵画のグロテスクでナンセンスな感覚が、絵本のユニークな発想につながり、子ども達の想像力を育んでいる事が印象的でした。園児達の作品に癒され、井上さんの自由な発想に感心したひとときでした。

0歳児も上手に描けました。

5歳児になるとしっかりした絵になり、はっきり個性が出ます。子どもの成長の早さに驚きます。

トヨタ紡織部長会が開催されました。

2014.1.18

◆2014.1.17(金)◆

私の勤務先であるトヨタ紡織㈱の部長会が名古屋市内で行われ、約220名が参加されました。私は『刈谷のモノづくり産業とそれをお支え頂いている皆様、地域社会の皆様への貢献活動を通じ、トヨタ紡織が良き企業市民として認知され続けるよう努めます』とご挨拶させて頂きました。懇親会では、普段はなかなかお会いできない方と近況を話しあったり、旧交を温める事ができました。海外赴任予定の方、帰任された方、海外メーカーとの新規ビジネスに取り組む方も多く、グローバル化は更に加速しています。私は2年前の文教委員会で、帰国子女の受入れに関する質問をした事がありますが、市の産業のグローバル化に伴う課題について、更に提言していく事が求められていると感じました。部長会の皆様の益々のご健勝を心より祈念いたします。

大変にぎやかな会となりました。

登壇した私です。こうした会合で投影される資料も日英併記です。

部長会役員の皆様も改選され、川内新会長が挨拶されました。

滝副社長は「当社を取り巻く環境は厳しいが、力を合わせ、執念を持って仕事に取り組んで欲しい」と挨拶されました。

111 / 125« 先頭...102030...111112...120...最後 »