活動日記

防災講演会をWEB聴講しました。

2022.1.26

◆2022.1.25(火)◆

コロナ感染拡大防止に配慮し、WEB聴講に変更していた防災講演会(1/18 総合文化センターで開催)を視聴しました。

講師はNPO法人プラス・アーツの永田宏和氏です。

地域の防災活動は、コロナ禍以前より「なかなか人が集まってくれない」等の課題がありましたが、子ども達が喜ぶおもちゃの交換会「カエルキャラバン」を防災訓練に盛り込み、家族ぐるみで参加してもらうのはよいアイデアだと思いました。

また、在宅避難ができる必要十分な準備、身の回りにある物を利用した応急手当、携帯トイレの重要性などを改めて認識しました。

オミクロン株が猛威を振るう中、分散避難できる環境づくりはまったなしです。

多くの方に在宅避難して頂く事が、分散避難に直結しますので、この事を市民の皆様に広く認識して頂けるよう努めていきたいと思います。

職場役員研修会で活動報告をしました。

2022.1.24

◆2022.1.22(土)23(日)◆

トヨタ紡織労組の職場役員研修会で、活動報告をさせて頂きました。

会場を分散し、リモート開催で行われた中での短時間の報告でしたが、参加された皆さんは真剣に耳を傾けてくれました。

誠にありがとうございました。

主な報告事項は、

・刈谷市民のコロナ感染状況とワクチン追加接種の概要を報告

・12月定例会での活動報告

・刈谷市が受けたコロナ禍の影響調査より、人流の変化について説明

・さはらの市議会での役職と今後の取り組み

などです。

いよいよ春の取り組みが始まります。

組合員の皆さんのワーク・ライフ・バランスが、よりよい方向に向かう取り組みになる事を祈念申し上げます。

厳重な感染対策がなされた中で活動報告をしました。

1/21~2/13 愛知県下への「まん延防止等重点措置」適用につきまして。

2022.1.20

◆2022.1.20(木)◆

非常に感染力の強いオミクロン株によるコロナ第6波が、想定を超えるでスピードで急拡大している事態を受け、東栄町と豊根村を除く県下の市町村に「まん延防止等重点措置」が適用されます。

期間は1/21~2/13の24日間です。

措置の概要等についてはこちらをご参照下さい。

愛知県HP~県民・事業者の皆様へのメッセージ(緊急事態宣言等)↓

https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/covid19-aichi.html

事業者等を除く、個々の市民の皆様へのお願いは以下の通りです。

・不要不急の行動の自粛

→外出する場合は、混雑した場所や感染リスクの高い場所を避ける。

・県をまたぐ不要不急の移動自粛

→特にまん延防止等重点措置の区域。

・高齢者等への感染拡大防止

→高齢者、基礎疾患のある人に配慮。

・基本的な感染防止対策の徹底

→4人まででマスク会食、あいスタ認証店等を利用、3密回避。

一体いつまで続くのかと感じますが、刈谷市においても感染が急拡大しています。

第5波のデルタ株と比べ弱毒化しているとも言われますが、感染力が極めて高い為、感染者数に比例して重症者数が更に増える可能性があります。

それが医療逼迫につながり、ついには通常医療の受診すら困難となる状況になりかねません。

皆様ご自身と大切な方の生命・財産を守る為、何卒ご理解ご協力をお願い致します。

ワクチンの追加接種も感染拡大を防ぐ重要な取り組みです。

2回目接種からの間隔は、2月より対象者全員6ヶ月に前倒しとなる予定です。

接種に対するご理解ご協力も、併せてお願い申し上げます。

子育て支援臨時給付金(拡充分)などの補正予算が認定されました。

2022.1.13

◆2022.1.12(水)◆

本日開催された1月臨時会で補正予算案を審議し、可決しました。

私は会派を代表し、質疑討論を行いました。

内容については活動実績をご参照ください。

補正予算の概要は以下の通りです。

①子育て支援臨時給付金支給事業(予算総額約4.16億円(市費) 国の新型コロナウイルス感染症地方創生交付金を充当可)

昨年末より実施中の18歳以下のお子さんがいる世帯への臨時給付金事業(お子さん1人あたり10万円、予算総額約13.6億円(国費))を拡充し、年収制限で不支給となっていた世帯や配偶者と別居するなどし、給付金が手元に届かなかった世帯、基準日以降に転入し支給対象外になっていた世帯等に追加給付する。

②住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事業(予算総額約12.3億円(国費))

住民税非課税世帯等及び家計急変世帯(コロナ禍により収入が非課税相当の水準以下に減少した世帯)へ臨時特別給付金(1世帯あたり10万円)を支給する。

 

①の対象世帯には、1月下旬より案内書を発送し、2月中旬より支給を開始します。

②のうち、非課税世帯には市から確認書を送付し、各世帯が返送後支給され、家計急変世帯は個別申請による給付となります。

申請には期限がありますので、対象あるいは対象になりうる世帯の皆様におかれましては、案内書や確認書の内容をよく確認され、必要な手続されますようお願い申し上げます。

問合せ先

①子育て世帯への臨時給付金関連

刈谷市役所子育て推進課 電話:0566-62-1061

②非課税世帯への臨時給付金関連

刈谷市役所生活福祉課 電話:0566-62-1038

質疑討論をする私。

新成人のつどいにお招き頂きました。

2022.1.10

◆2022.1.9(日)◆

本日、刈谷市の成人式「新成人のつどい」が開催され、市民文教委員会の委員長としてお招きを頂きました。

晴れて成人を迎えられた皆様、本日は誠におめでとうございます。

今年もコロナ禍対応の為、2部制かつ感染防止に神経を使った式典となりましたが、祝辞等にじっと聞き入って頂ける姿が大変印象的でした。

さて、ご存知のように、今年の4月から成人年齢が18才に引き下げられます。

成人としての自覚をより早く持って頂く事になりますが、注意すべき事も多々ありますので、ご家族や周囲の方とよく相談し、あせらず、無理なく生活して頂ければと思います。

アフターコロナの社会を支えていくのは、若く可能性にあふれた皆さんです。

新成人の皆さんが、いきいきと働き、くらせるまちづくりに引き続き取り組んでまいります。

会場は総合文化センター大ホールです。

私も来賓として登壇させて頂きました。

交通安全祈願&ニューイヤー駅伝

2022.1.1

◆2022.1.1(土)◆

元日は恒例の重原八幡社での交通安全祈願に参加し、地区の皆さんに新年のご挨拶をさせて頂きました。

皆様、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

その後は例年のようにニューイヤー駅伝をTV観戦し、トヨタ紡織(私の勤務先)の陸上部を応援しました。

紡織は2区でケイタニー選手が12人抜きの快走を見せ、一気に3位に順位を上げました。

続く3区の大池選手も3位をキープし、その後は熾烈な7位争いを繰り広げましたが、最終的には11位でのゴールとなりました。

久々の入賞まであと一歩でしたが、選手達は本当によく頑張ってくれたと思います。

トヨタ紡織陸上部の皆さん、元旦から元気を頂き、本当にありがとうございました。

本日の重原八幡社の様子です。神社の関係各位におかれましては厳しい冷え込みの中、誠にご苦労様でした。

消防団第2分団の皆さん、いつもありがとうございます。

2021.12.31

◆2021.12.29(水)◆

消防団第2分団の皆さんが、今年も年末の夜警活動をしてくれています。

厳しい冷え込みの中、頑張っておられる皆さんに心から感謝申し上げます。

消防団活動もコロナ禍により、様々な制約がかかっています。

そうした苦労に報いるべく、引き続き活動をサポートしていきたいと思います。

皆さん、風邪などひかぬようご自愛下さいね。

稲垣市長が激励に来られました。

刈谷ストリートイルミネーションが始まりました。

2021.12.21

◆2021.12.20(月)◆

本日夕方、刈谷駅周辺を電飾で彩る「刈谷ストリートイルミネーション」の点灯式が、北口のきたくる広場で行われました。

特設会場にはピアノが置かれ、山下達郎の「クリスマス・イブ」などが演奏されました。

達郎世代の私にとって忘れられない名曲であり、大変心に響きました。

そして合図とともに、広場や刈谷駅前線(北口の目抜き通り)、駅通路上の電飾が一斉に点灯し、一気にクリスマスムードとなりました。

コロナ禍で沈みがちな市民の皆様の気持ちを明るくする、大変良い取り組みだと思います。

状況が許せば、ぜひ毎年開催して頂きたいですね。

開催期間は来年2月28日(月)までです。

皆様におかれましては、年末年始は刈谷駅にお越し頂き、美しいイルミネーションをお楽しみください!

駅通路上にはクリスマスツリーの電飾が設置されました。

点灯後の刈谷駅前線です。

きたくる広場のイルミネーション。

稲垣市長のあいさつ。

ユタカ議協の総会にリモート参加しました。

2021.12.18

◆2021.12.17(金)◆

刈谷市内にとんぼ返りし、表題の総会にリモート参加しました。

私達の活動は大きな転換期にあります。

政策実現やカーボンニュートラルなど、様々な課題に迅速かつ現実的な対応をしていかねばなりません。

また、コロナ禍により、従来の生活様式は大きく変わりつつあります。

踏襲すべきこと、改めるべきこと、変えるべきことを精査し、新たなまちづくりを進めていく事が必要です。

そのような視点を持ち、引き続き活動していきたいと思います。

全トヨタ労連の鶴岡会長のあいさつ。

トヨタ紡織労組の職場委員長研修会であいさつをしました。

2021.12.18

◆2021.12.17(金)◆

12月定例会閉会後、豊田市内に急いで移動し、トヨタ紡織労組の職場委員長研修会であいさつをさせて頂きました。

定例会の速報を中心に話をしましたが、参加された誰もが真剣に耳を傾けてくれました。

誠にありがとうございました。

来年の春の取り組みに向け、充実した研修になることを祈念申し上げます。

皆様、大変お疲れ様でした。

あいさつをする私。

28 / 126« 先頭...1020...2829...405060...最後 »