活動日記

8/27~9/12 愛知県への緊急事態宣言発出につきまして

2021.8.26

◆2021.8.26(木)◆

日々めまぐるしく状況が変わり、市民の皆様にはご不便をおかけしております。

コロナ第5波のかつてない規模の感染拡大を受け、愛知県下に発出されていたまん延防止等重点措置は、緊急事態宣言に切り替えられ、9/12まで適用される事になりました。

詳細はこちら↓をご参照下さい。

県民・事業者の皆様へのメッセージ(緊急事態宣言等) – 愛知県 (pref.aichi.jp)

休業協力要請 (pref.aichi.jp)

今般のデルタ株は従来の数倍の感染力を持つと言われ、子ども達にも感染が拡大しております。

これ以上の医療逼迫は、通常の医療診療にも多大な影響を与えかねません。

繰り返しの自粛のお願いで大変恐縮ですが、大切な家族や仲間の生命や財産を守る為、皆様におかれましては、

①不要不急の行動の自粛

②県をまたぐ不要不急の移動の自粛

③高齢者等への感染拡大の防止

④基本的な感染防止対策の徹底

に、何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。

刈谷市への「まん延防止等重点措置」適用と9/12までの延長につきまして。

2021.8.20

◆2021.8.20(金)◆

コロナ第5波は感染爆発の様相を呈しています。

この事態を受け、県内12市町村に発出されていたまん延防止等重点措置は、11市町村に9/12まで延長適用されるとともに、刈谷市をはじめとする28市町村に、8/21から追加適用されます。

詳細はこちら↓をご参照下さい。

県民・事業者の皆様へのメッセージ(緊急事態宣言等) – 愛知県 (pref.aichi.jp)

357051_1493736_misc.pdf (pref.aichi.jp)

市民の皆様の生命と財産を守るための措置であります。

皆様におかれましては、どうか不要不急の行動の自粛をはじめとする各種対策に、ご協力賜りますよう心よりお願い申し上げます。

8/8~8/31 愛知県下への「まん延防止等重点措置」適用につきまして。

2021.8.7

◆2021.8.7(土)◆

報道等でご存知のように、コロナ第5波の感染は、かつてないスピードで拡大しております。

この事態を受け、県内12市町村にまん延防止等重点措置が適用されます。

詳細はこちらをご参照下さい。

県民・事業者の皆様へのメッセージ(緊急事態宣言等) – 愛知県 (pref.aichi.jp)

「まん延防止等重点措置」及び「愛知県まん延防止等重点措置」の発出について|刈谷市ホームページ (kariya.lg.jp)

またかと思われるかもしれませんが、感染拡大は医療逼迫に直結し、コロナ対応のみならず、通常医療の受診すら困難となる場合があります。

刈谷市には現段階では適用されていませんが、ここ数日、感染者が増加傾向にあります。

不要不急の行動の自粛をはじめとする各種対策に、ご協力賜りますよう心よりお願い申し上げます。

バンドフェスティバルを鑑賞しました。

2021.8.7

◆2021.8.6(金)◆

市内の小学校の音楽発表会「バンドフェスティバル」を鑑賞しました。

コロナ禍に対応し、入場を制限された形での開催でしたので、私も短時間の滞在とさせて頂きました。

様々な制限の中、子供達は元気一杯の演奏を聞かせてくれました。

コロナ禍も2年目に入りました。

子ども達が思い切り歌ったり、遊んだりできる日常を、一刻も早く取り戻せるよう、市議として様々な提言をしていきたいと思います。

関係各位におかれましては、誠にご苦労様でした。

市民文教委員会委員長などを拝命しました。

2021.8.5

◆2021.8.5(木)◆

本日、8月臨時会が開催され、コロナ禍対応に関する補正予算の審議と議会の役職改選が行われました。

可決された補正予算は以下の通りです。

・地域応援商品券

1人5千円分(1,000円×5枚)の商品券を、全市民に配布する。

※地元店舗のみ利用可能。店舗面積1,000㎡以上の大型店、チェーン店、フランチャイズは除く。

・飲食店感染防止対策支援事業

市内飲食店の※ニューあいちスタンダード認証店の認証取得に関わる経費を補助する。

※一定の感染対策基準を満たす飲食店を認証する愛知県の制度

また、市議会の役職改選の結果、私は

・市民文教委員会委員長

・議会運営委員会/政治倫理委員会委員

・衣浦東部広域連合議会議員

に選任され、それ以外にも

・会派「市民クラブ」会長

に就任しました。

これらの職務を、しっかりと全うしていきたいと思います。

関係各位におかれましては、今後とも宜しくお願い致します。

姉妹都市提携40周年の記念動画をぜひご覧下さい。

2021.7.15

◆2021.7.15(木)◆

さる7/7、カナダ・ミササガ市との姉妹都市提携が40周年を迎えました。

そこで、両市の交流の歴史や、オンライン記念式典の内容を紹介する記念動画が、ミササガ市の公式YouTubeチャンネルで配信されています↓。

40th Anniversary of the Sister City Relationship between the City of Mississauga and Kariya City – YouTube

皆さんのお知り合いも登場するのではないでしょうか。

現在はコロナ禍により、両市を往来する事はかないませんが、この交流が末永く続く事を記念申し上げます。

7/14(水)~コロナワクチン接種の新規予約再開につきまして。

2021.7.13

◆2021.7.13(火)◆

ファイザー製ワクチンの入荷減に伴い、7/6から一時停止されていたコロナワクチン接種の予約(市内各医療機関での個別接種及び保健センターでの集団接種)が、以下のように再開されます。

1.各医療機関での個別接種

予約再開日時:7月14日(水)  各医療機関の予約方法に準じる

2.保健センターでの集団接種

予約再開日時:7月14日(水)  午前9時~

3.予約可能対象

2回目の接種が令和3年9月末日までの予約

4.今後の見通し

令和3年10月以降の予約については、国からの供給状況が示され次第、随時予約を受け付ける。

詳細はこちら↓をご参照下さい。

新型コロナワクチン接種について|刈谷市ホームページ (kariya.lg.jp)

リモート視察を行いました。

2021.7.13

◆2021.7.12(月)◆

私の所属会派「市民クラブ」は本日、茨城県つくば市の先進的取り組み「つくばイノベーションスイッチ」をリモート視察しました。

刈谷市議会として初の試みです。

私は会派の視察担当として、つくば市さんの取り組みに注目し、リモート視察をお願いしたところ快諾頂き、実現の運びとなりました。

「つくばイノベーションスイッチ」とは、AIやRPAを用いた業務の効率化を、民間事業者と共同研究する取り組みです。

市は民間のノウハウを活用でき、事業者は行政の場で自社の技術を実証できるなど、双方が受益者となるのが特徴です。

この取り組みは、職員の残業低減、民間事業者の商品開発、そして市民の利便性向上におおいに貢献する可能性を秘めていると感じました。

つくば市政策イノベーション部情報政策課並びに刈谷市議会事務局の皆様、機器のセッティングや丁寧なご説明誠にありがとうございました。

学んだ事を今後の活動に活かしていきたいと思います。

7/21~8/11愛知県の「厳重警戒措置」適用につきまして。

2021.7.12

◆2021.7.12(月)◆

ご存知の通り、7/11をもって愛知県の「まん延防止等重点措置」は解除されましたが、7/12からは県独自の「厳重警戒措置」を適用することとなりました。

詳細はこちらをご参照下さい。

https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/covid19-aichi.html

デルタ株による第5波の予兆が認められる為、感染の再拡大を防止する措置が必要です。

皆様のご理解ご協力を心よりお願い申し上げます。

また、東京には4度目の緊急事態宣言が発出され、東京五輪も宣言下での開催となる予定です。

多くの競技が無観客試合となりますが、刈谷市ゆかりのアスリートも男女バスケ、男子ハンドボール、女子バレーボール等の日本代表として参加されます。

詳細はこちらをご参照下さい。

https://www.city.kariya.lg.jp/kankobunka/sports/2020olympic/1008416.html

テレビ等の媒体を通じ、多くのご声援を賜りますようお願い申し上げます。

一刻も早いコロナ収束に向け、皆様のご理解ご協力を重ねてお願い申し上げます。

自動車総連のリモート研修に参加しました。

2021.6.29

◆2020.6.28(月)◆

自動車総連の組織内議員のリモート研修会に参加し、複雑かつ不条理な自動車関係諸税の簡素化、2050年のカーボンニュートラルの実現、グリーンリカバリー(環境に配慮した景気刺激策により、コロナ禍からの復興を目指す取り組み)などについて学びました。

また今回は、豊田市での豪雨災害を想定した消防団資機材の拡充(救命ボート等)など、地方議員の活動報告も行われました。

私達地方議員が取り組むべき課題は、多様かつグローバル規模に拡大しています。

その中で、自動車産業に関わる私達としては、まずはカーボンニュートラルの全方位戦略(電動、水素、次世代燃料)をサポートしていくべきだと感じました。

地域のモビリティ社会の更なる進展に取り組み、それがグローバルな課題解決に結びつくよう活動していきたいと思います。

関係各位におかれましては誠にお疲れ様でした。

今後とも宜しくお願い致します。

研修の様子。

31 / 126« 先頭...102030...3132...405060...最後 »