活動日記

ユタカ議協の総会に出席しました。

2019.5.26

◆2019.5.25(土)◆

ユタカクラブ議員協議会の総会が名古屋市内で開催されました。

総会では、トヨタ自動車㈱の福井人事部長があいさつされました。

トヨタさんは売上高が初めて30兆円に到達しましたが、

決算会見で、今後の脅威が何かを聞かれた豊田社長は

「トヨタは大丈夫、という気持ちが一番、危機につながるのではないか」

と答えられたそうです。

その危機感の根幹の一つがCASE技術の開発だと思います。

これは、単語の選び方は諸説あるようですが

:Connected(コネクテッド)

:Autonomous(自動運転)

:Shared & Services(カーシェアリングとサービス)

:Electric(電気自動車、電動化)

の頭文字をとった造語であり、自動車業界を揺るがす新たな潮流となっています。

総会後の研修では、㈱FOURINの久保社長より、そのCASEに関する講義を聴講しました。

・世界の自動車市場はまだ伸びる。今後はアフリカ市場の成長に注目。

・車の電動化は2030年以降に本格化か。

・CASEは、国・地域によって発展シナリオが異なる。

・当面は量産車生産とCASE開発のDual Strategy(二重戦略)が必要。

その他の情報も含め、世界の自動車販売の動向や、CASEの情報をある程度整理する事ができました。

学んだ事を今後の活動に活かし、刈谷のモノづくり産業の更なる発展に寄与していきたいと思います。

全トヨタ労連の鶴岡会長のあいさつ。

4月の統一地方選をもって勇退された皆さん。長年の議員活動、誠にご苦労様でした。今後の益々のご活躍を祈念申し上げます。

㈱FOURIN 久保社長の講演の様子。

連合愛知地域政策推進フォーラムに出席しました。

2019.5.25

◆2019.5.24(金)◆

表題のフォーラムに出席しました。

これは、県内の地域協議会のメンバーと政策推進議員が一堂に会し、連合愛知が目指す「働くことを軸とする安心社会  」の実現に向けた政策を勉強したり、協議する会合です。

午前は「人口減少対策総合研究所」の河合理事長の講義を聴講しました。

日本の人口減少には抜本的な対策が必要ですが、かといって、かつてのベビーブームのような状況を作り出す事は至難の業です。

「少子化をいかに、なだらかに落ち着かせるか」が現実的な目標だと思います。

その為には、障がいのある方や高齢者、外国人なども含めた多様な人材が、能力や特性に応じて働き、生活できる社会づくりが必要だと思います。

まさに連合が目指す政策と一致していると感じます。

スケジュールの都合で午前のみの参加となりましたが、本日学んだ事を活かし、引き続き活動していきたいと思います。

関係各位におかれましては、誠にご苦労様でした。

佐々木会長のあいさつ。

基調講演の様子。

ミササガ市民団の皆様が来刈されました。

2019.5.18

◆2019.5.17(金)◆

本日、Dスクエアにて、刈谷の姉妹都市であるカナダ・ミササガ市市民団のウェルカムパーティーが開かれました。

1981年、ミササガ市のマッキャリオン前市長のオファーがきっかけとなったこの草の根交流は、既に30年以上続いています。

その姿勢は、現在のクロンビー市長にも受け継がれ、今年も9名の方が来刈されました。

マッキャリオンさんは「100才になったら刈谷に来る」とおっしゃっておられるようで、その元気さに驚かされます。

私の勤務先であるトヨタ紡織学園も、海外実習の一環として毎年ミササガ市を訪問しています。

日本は今後、多文化共生が大きなテーマとなってきます。

互いの文化や慣習を尊重しながら、両市の交流が更に深まる事を祈念申し上げます。

市民団の皆さんが登壇。

プレゼント交換の様子。

交通安全オープニングキャンペーンに参加しました。

2019.5.13

◆2019.5.13(月)◆

恒例の交通安全オープニングキャンペーンが刈谷駅で開催され、市議会議員や市の関係者、トヨタグループ各社が参加し、交通安全の啓発活動をしました。

4月に統一地方選があった為、今年は5月開催となりました。

毎年、敷島製パンさんのご厚意により、交通安全意識を高めるパンを配布していますが、今年のネーミングは

「ながらスマホゆるサンドロール」

でした。

私達トヨタグループも、市内で急ブレーキが多く踏まれる地点などを調査した「交通安全マップ」を市に贈呈し、積極的に協力しています。

市の総力を上げ、交通事故を撲滅するまちづくりに引き続き取り組んでまいります。

竹中市長のあいさつ。

交通安全マップの贈呈。

スプリングウォーキングであいさつをさせて頂きました。

2019.5.13

◆2019.5.12(日)◆

トヨタ紡織㈱の恒例イベント「スプリングウォーキング」が、今年も岡崎市のくらがり渓谷で開催され、約1,000名の社員とそのご家族が参加されました。

私もあいさつをさせて頂いたり、普段はあまり会えない他工場の社員の方々と談笑したり、情報交換をさせて頂き、貴重な時間を過ごしました。

当地は自然があふれる素晴らしい環境で、毎年来るたびに、刈谷にもこんな場所があるといいなあとつくづく感じます。

鋭気を養いつつ、6月定例会に向けた準備を進めていきたいと思います。

関係各位におかれましては、誠にご苦労様でした。

ウォーキング開始!

マイナスイオンがあふれる、素晴らしい環境です。

メーデーフェスタが開催されました。

2019.5.13

◆2019.5.11(土)◆

連合愛知三河西地協のメーデーフェスタが安城市のデンパークで開催され、連携議員として参加しました。

今年は、幹事の皆さんと一緒にゲームコーナーを運営し、ご家族連れをはじめ、参加者の皆さんとふれあいました。

メインステージでは刈谷の依佐美中のオーケストラ演奏や、戦隊ショーなどが行われました。

10連休が終わり、行楽ムードも一服かと思いきや、多くの皆さんが来場され、園内は大賑わいでした。

楽しそうに遊ぶ子ども達とふれあい、私も元気をもらいました。

この子たちの未来、次の100年のまちづくり・人づくりにしっかりと取り組んでまいります。

関係各位におかれましては誠にご苦労様でした。

依佐美中学の生徒さんが、素晴らしい演奏を聞かせてくれました。

メーデー宣言を読み上げる塚田委員長。

7/1から市役所敷地内が全面禁煙となります。

2019.5.9

◆2019.5.9(木)◆

改正健康増進法の施行を受け、さる3月定例会で私が一般質問した、市庁舎における喫煙の今後について、市が方針を公表しました。

結果は表題の通り、7/1より、紙巻たばこ類及び加熱式たばこ類は「敷地内全面禁煙」となります。

同法の趣旨を重く受け止めた市の決断を尊重したいと思います。

また、市役所以外の公共施設についても、2020年4月を目途に、敷地内全面禁煙もしくは分煙(受動喫煙防止措置がとられた場所に限る)いずれかが適用される予定です。その際は商業施設や工場、飲食店等も対象となりますので、日本全体で受動喫煙を防止する、大規模な取り組みとなります。

一般質問時にも要望しましたが、市全体で禁煙・卒煙・分煙の取り組みをバランスよく実施し、受動喫煙を減らし、市民の健康が増進される事を願います。

トヨタ紡織OB会が開催されました。

2019.4.22

◆2019.4.21(日)◆

今年もトヨタ紡織OB会が豊田市内で開催され、約280名が参加されました。

OBの皆様は益々ご壮健で、様々なご指導ご鞭撻、激励を頂きました。

誠にありがとうございました。

元気なシニアが生涯現役で活躍し、健康寿命を延伸するまちづくりに取り組んでまいります。

皆様、今後とも宜しくお願い申し上げます。

国際交流協会の総会が開催されました。

2019.4.22

◆2019.4.20(土)◆

国際交流協会の総会が開催され、事業報告や決算報告、今年度の計画などが承認されました。

総会後は、豊田市のNPO法人「トルシーダ」の伊東様が、外国籍の子ども達に対する教育や生活支援活動について講演されました。

改正入管法が今月施工され、日本は今後5年間で最大34万人余りの外国人を受け入れるとしています。

従って、近い将来、各市町においても「多文化共生」をつかさどる、専門性の高い機構が必要になると思います。

国際交流協会さんがその役割を多様化、高度化するのか、トルシーダさんのようなNPOが対応していくのか、行政が主体となるのか、そしてどのような支援が必要なのか。

今後の大きなテーマとなってきますので、私も知恵を絞り、各種の提案をしていきたいと思います。

会場は市民交流センターです。

重原公民館の定期総会が開催されました。

2019.4.16

◆2019.4.14(日)◆

今年も重原公民館の定期総会にお招き頂きました。

新旧の地区役員さんが揃い、昨年度の事業報告や今年度の計画等が審議、承認されました。

アトラクションでは、和太鼓やトーンチャイムというハンドベルの演奏を聞き、トーンチャイムの温かな響きに癒されました。

地区役員の皆様におかれましては、大変ご苦労様です。

各種の行事に楽しみながら取り組んで頂ければ幸いです。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

和太鼓演奏の様子。

48 / 126« 先頭...102030...4849...607080...最後 »