活動日記

消防団観閲式が行われました。

2019.3.11

◆2019.3.10(日)◆

今年も市内消防団の観閲式が総合運動公園で執り行われました。

仕事の傍ら、火災の消火活動はもとより、自然災害発生時の救助活動など、市内の安全安心確保に尽力される消防団の皆さんに、心より感謝申し上げます。

刈谷市も次年度予算編成に、消防団員の準中型免許の取得費用助成などを盛り込み、支援を拡充しています。

明日、東日本大震災発生から丸8年が経過します。

その後も、全国各地で自然災害が多発しており、消防団の存在は重要性を増しています。

団員の皆さんをしっかりと支えるまちづくりを、引き続き提案してまいります。

皆様、小雨が降る寒い中、誠にご苦労様でした。

一斉放水の様子。

第2分団は市長感謝状を受賞しました。

連合愛知地域フォーラムが開催されました。

2019.3.4

◆2019.3.3(日)◆

連合愛知さんの地域フォーラムが名古屋市内で開催されました。

スケジュールの都合上、前半の基調講演のみ聴講しました。

講師はフリーキャスターの伊藤聡子氏でした。

メディアへの露出も多く、名古屋では、夕方の報道番組「UP!」(メーテレ)のコメンテイターとして活躍されています。

オンリーワンの技術を持つ企業が、社員を大切にしながら成長を続ける事が、地域経済の活性化につながります。その重要性を改めて感じました。

刈谷の活性化の源であるモノづくり産業も、大転換期を迎えています。

地方議員として、企業の技術や活力を、次世代につなげる環境づくりに貢献していきたいと思います。

場内は撮影禁止でした。

社会福祉協議会50周年記念式典が開催されました。

2019.2.18

◆2019.2.16(土)◆

午後からは、市の社会福祉協議会の50周年式典に出席しました。

社会福祉協議会は、社会福祉活動の推進を目的とした非営利の民間組織です。

社協さんを長年支えて来られた全ての皆様に感謝申し上げます。

私が掲げる、「高齢者を温かく見守り、障がいの有無に関わらず幸せに暮らせるまちづくり」の更なる進展の為、引き続き関係各位と協働していきたいと思います。

皆様、今後ともよろしくお願い申し上げます。

式典の様子。

ユタカ議協の研修に参加しました。

2019.2.18

◆2019.2.16(土)◆

ユタカ議協の研修で、国及び県の来年度予算の特徴や概要について聴講しました。

社会保障費の増大、幼児教育無償化の財源確保の為、消費税が増税されます。

致し方ないとはいえ、はたして大丈夫かと思います。

最近、「経営は少ないお金でたくさんのことをやった人が評価される。永田町では予算をたくさん使っている方がよく、経営とはかなり感覚が違う。」と言った方がいましたが、私もそう感じています。

「お金を稼ぐ、捻出する」感覚も持ち続け、行政に提案していきたいと思います。

また、大きな社会問題となっている児童虐待の防止対策として、愛知県が児相の職員増員などを予算化している事がわかり、ひとまず安心しました。

本日学んだ事も踏まえ、3月定例会で活動していきたいと思います。

研修の様子。

刈谷市議会3月定例会が開会しました。

2019.2.14

◆2019.2.14(木)◆

3月定例会が開会しました。

会期は3/22までの37日間です。

本日は、竹中市長が施政方針及び議案の大綱、太田教育長が教育行政方針を説明されました。

次年度予算は、新規の大型事業は一服し、子育てや福祉を充実させた内容となっています。

毎日約7万人が乗り降りし、大変混雑する刈谷駅の安全対策(ホーム拡幅、ホームドア設置)の準備も始まるようです。

私の活動については、順次ご報告いたします。

かきつばたマラソン大会に出場しました。

2019.2.11

◆2019.2.10(日)◆

今年もかきつばたマラソンの10km走に出場しました。

気温は低め、風は多少ありましたが、マラソンには適したコンディションだと感じました。

プログラムを見ると、全種目のエントリー総数は2,000人を超えており、今年も大盛況です。

私の勤務先、トヨタ紡織㈱の陸上部も毎年マラソンクリニックを開催し、大会運営に協力してくれています。

また、同社刈谷工場の駅伝同好会「刈谷男塾」のメンバーも毎年参加されています。

同チームは社内駅伝大会2連覇中の強豪で、私もそのパワーを分けて頂く為、おそろいのTシャツで走りました。

ところが、3kmほど走った地点で、突如右足ふくらはぎに違和感を感じました。

その後、その周辺が痛みはじめ、走り続ける事が困難となり、無念のリタイアとなりました。

リタイアは初めての経験でしたし、調子自体は良かっただけに、非常に悔しい結果でした。

救護班の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

来年は準備運動を更に入念に行い、このような事がないようにしたいです。

大会運営に係わった関係各位におかれましては、誠にご苦労様でした。

スタート前の様子。

刈谷男塾の皆さんと。

重原地区古紙回収のお手伝いをしました。

2019.2.11

◆2019.2.9(土)◆

重原地区の古紙類回収のお手伝いをしました。

1年でもっとも寒い時期ですが、地区の皆様と歓談しながら、楽しく活動しました。

これで今年度の回収は終わりとなります。

1年がたつのは、本当に早いものですね。

皆様、誠にご苦労様でした。

今期の活動もあとわずか、ともに頑張りましょう!

刈谷市婦人会大会が開催されました。

2019.2.6

◆2019.2.6(水)◆

刈谷市婦人会大会が総合文化センターで開催されました。

地域のために1年間頑張られた皆様には、本当に頭が下がります。

来秋、刈谷市で「日本女性会議」が開催されます。

これは、男女共同参画に関する国内最大級の会議です。

性別や障がいの有無などに関わらず、誰もが活躍できる社会の構築にはまだまだ課題が多いですが、この取り組みが日本の将来を左右すると言っても過言ではないと思います。

私達男性議員も、女性が社会で活躍できる環境づくりを、しっかりとサポートしていかねばならないと、改めて感じました。

刈谷市婦人会の益々のご発展を心より祈念申し上げます。

本日は誠にご苦労様でした。

大会の様子。

重原地区の活動報告。

刈谷市議会議員研修会が行われました。

2019.2.4

◆2019.2.4(月)◆

今年も議員研修会が開催されました。

テーマは「ITで変わる地域社会の展望」で、講師は市町村職員中央研修所の牧副学長でした。

日進月歩で、目まぐるしく進化するITが社会全体を変えようとしています。

自治体経営にも今後、更に多大な影響を及ぼします。

先日聴講した衣浦定住自立圏共生ビジョン講演会でも提言されましたが、AI等を使いこなす「スマート自治体」の概念や考え方について、もっと勉強していきたいと感じました。

研修の様子。

あおば保育園の生活発表会を見てきました。

2019.2.2

◆2019.2.2(土)◆

今年もあおば保育園の生活発表会にお招き頂き、かわいい子ども達の一生懸命な歌や演技に癒されました。

私は、5歳児の皆さんの劇「ツルの恩返し」での、しっかりした演技が印象に残りました。

子ども達の成長を見て感動され、園長先生が思わず涙ぐむシーンも見られました。

保護者の皆様、今日は子ども達をうんとほめてあげて下さいね。

子ども達の健やかな成長を支えて頂いている保育士の皆様に心より感謝申し上げます。

話は変わりますが、千葉県野田市で、またしても悲しい事件(虐待)が発生しました。

私もさる12月定例会で、虐待に関する質問をしたばかりでしたので、大変心が痛みます。

刈谷でこのような事態が起きないよう、関係機関が一体となって子ども達を見守るまちづくりを引き続き提言してまいります。

関係各位におかれましては、本日は誠にご苦労様でした。

49 / 125« 先頭...102030...4950...607080...最後 »