活動日記

連合愛知の地域フォーラムを聴講しました。

2017.3.6

◆2017.3.5(日)◆

春の取り組みの一環として、名古屋市内で行われた連合愛知の地域フォーラムを聴講しました。

テーマは中小企業の活性化や、様々な労働問題です。

運輸業界に関するディスカッションが印象に残りました。

運輸業界は、ネット通販の拡大等に起因し、荷量は増大しているにも関わらず、運転手不足に悩まされたり、過剰なサービス競争や、「送料無料」などの謳い文句により、運送費に対する付加価値の低下にさらされており、収益の悪化や長時間労働を招いています。

物流は「産業の血液」と言われ、なくてはならない業種です。

現状を見直し、働き方を改革していく必要があると強く感じました

中小企業の活性化についても、引き続き市議会の場で提言していきたいと思います。

土肥会長のあいさつ。

連合の神津会長(向かって一番右)もパネラーとして登壇しました。

刈谷南中学校の卒業式が行われました。

2017.3.3

◆2017.3.3(金)◆

刈南中の卒業式に今年も出席させて頂きました。

卒業を迎えられた生徒の皆さんと、ご家族の皆様におかれましては誠におめでとうございます。

卒業生代表の女子生徒の答辞に感動しました。

入学時の不安を払しょくしてくれた友達や先生への感謝の言葉、部活の思い出、両親への感謝の言葉を、心を込めて話す姿に、生徒達ももらい泣きをしていました。

そして、卒業の歌は例年のように「巣立ちの歌」と「旅立ちの日に」でした。

心を揺さぶられる名曲ですね。

この子達の未来に幸多かれと願うとともに、議員として、刈谷の未来構築に貢献できるよう活動してまいります。

愛知県の新年度予算について学びました。

2017.2.27

◆2017.2.25(土)◆

自治体政策フォーラムの春季セミナーで、愛知県の新年度予算について学びました。

県の財政は、単年度の歳入だけで歳出をまかなえない状態が続いており、次年度は財政調整基金を全額取り崩すなど、厳しい状況となっていますが、ヒト、モノ、カネ、情報を呼び込み、新たな産業を創出し、それがまた集積を呼ぶ「愛知型の成長モデル」を追求し、2026年のアジア大会開催、2027年のリニア開通などを起爆剤に、更なる成長を目指しています。

予算内容については、産業空洞化対策などの大型事業に交じって、子どもの貧困対策や特別支援学校の整備補助、アルコール健康障害対策などにも予算が計上されており、こういう分野にもしっかりと目配りしている事に感心しました。

ビッグプロジェクトの成功と、子ども達や障がいのある方を温かく見守る施策を通じ、財政健全化が進む事が期待されます。

刈谷市の来年度予算を審議する3月定例会に向け、参考となりました。

関係各位におかれましては誠にありがとうございました。

会場は名古屋市内です。

トヨタ紡織サンシャインラビッツを応援しました。

2017.2.21

◆2017.2.20(月)◆

女子バスケの最高峰「Wリーグ」のプレーオフ に進出したトヨタ紡織サンシャインラビッツが、スカイホール豊田でトヨタ自動車と対戦しました。

1勝1敗で迎えた第3戦は、勝ったチームがベスト4に進出する大一番です。

ラビッツが終始リードし、日本代表選手を揃える強豪チームを追い詰めましたが、最終第4クォーターの土壇場で逆転を許し、43-48の惜敗となりました。

ラビッツの歴史に残る好ゲームでしたが、運が勝敗を左右しました。

これだけやれるのですから、この中からぜひ、東京五輪の代表選手が出て欲しいと思います。

これでシーズンの全日程が終了しました。

悔し涙を流した選手、スタッフの皆さん、本当にご苦労様でした。

来シーズンは嬉し涙を流しましょう!

長部選手のシュートが決まりました。

攻め込む野町選手(白)。

国と地方の財政状況について学びました。

2017.2.19

◆2017.2.18(土)◆

ユタカ議協の研修会で、財政について学びました。

講師は財務省主計局の泉主計官で、財政のプロ中のプロです。

社会保障費や公共施設の維持管理費の増大が大きな課題である事や、地方交付税の配分に関する説明等が参考になりました。

このような場を設定して頂いた古本衆議院議員、ユタカ議協事務局の皆様、誠にありがとうございました。

議会活動に直結する、実践的な研修を今後も受講していきたいと思います。

研修の様子。

刈谷市議会3月定例会が開会しました。

2017.2.17

◆2017.2.16(木)◆

本日、刈谷市議会3月定例会が開会し、竹中市長の施政方針と議案の大綱、太田教育長の教育行政方針が述べられました。

平成29年度の一般会計予算は、様々な外的要因により税収減が予測される一方で、教育文化施設や保育園建設費等が増加し、過去2番目の規模となりました。

収支バランスが乱れ、「入るを量りて出ずるを制す」との原則が適用しにくくなっております。

とはいえ、将来に向かってやるべき事はやらねばねりません。

そうした状況を見極めつつ、市がどう対応していくのか、3月議会で質していきたいと思います。

かきつばたマラソンに出場しました。

2017.2.13

◆2017.2.12(日)◆

今年もかきつばたマラソンの10km走に出場しました。

昨夜の雪の影響もなく、絶好のマラソン日和となり、エントリー人数は今年も2千人超えとの事です。

毎年、昨年のタイム超えを目標としていますが、現実はその逆となっています(笑)。

前半は一定のペースを維持するも、後半は練習不足を露呈、前に進む意思はあっても体が動かず、やっとの思いでゴールしました。

目標達成はなりませんでしたが、良い汗をかく事ができました。

沿道で励まして頂いた皆様、給水ボランティアの皆様に感謝申し上げます。

市民ランナーが集う一大イベントとして、末永く続けて頂きたいと思います。

一緒に出場した同僚の皆様、陸連さん、関係各位におかれましては誠にご苦労様でした。

最後の力を振り絞ってゴールする私。トヨタ紡織サンシャインラビッツのTシャツを着用して走りました。週末のプレーオフ、頑張って下さい!!

同僚、知人の方と記念撮影。健脚の方ばかりで私はとてもかないません。

トヨタ紡織陸上部によるランニングクリニックも行われ、畑田マネージャーが大活躍!仕切りのうまさに感心しました。

重原地区古紙回収のお手伝いをしました。

2017.2.11

◆2017.2.11(土)◆

重原地区古紙回収が市民館で行われました。

寒がりの私はしっかりと防寒をして出掛けましたが、風がないせいか思ったほど寒くはなく、古紙類を運んでいるとすぐに体が温まってきました。

平成28年度ももうすぐ終わりです。

地区役員の皆様、本当にお疲れさまでした。

そして、ありがとうございました。

会派『市民クラブ』で視察に行ってきました。

2017.2.9

◆2017.2.8(水)~9(木)◆

所属会派『市民クラブ』6名で視察に行ってきました。

視察内容は以下の通りです。

・2月8日(水)

兵庫県小野市

「お出かけ見守りQRコードシール事業について」

「自転車保険加入交付金について(資料配布のみ)」

・2月9日(木)

兵庫県姫路市

「生涯現役推進計画について」

「姫路城見学」

各視察地でご対応頂いた皆様、誠にありがとうございました。

視察レポートは完成次第掲載いたします。

小野市役所前で。

姫路市役所で会派を代表してあいさつ。

ビッグデータの活用について学びました。

2017.2.7

◆2017.2.6(月)◆

市議会の議員研修で、ビッグデータの活用と、RESAS(リーサス:様々なデータを基に地域情勢を分析し、地方自治体の取り組みを支援するWEBシステム)について学びました。

講師は日経ビッグデータの市嶋様です。

ビッグデータの活用とは

『蓄積された膨大なデータを解析し、ビジネスや地方自治に役立てる。』

こういう事だと理解しました。

活用事例は様々です。

民間では

・大量の処方箋データを匿名化し、販売。

・顧客の発注の癖を分析し、商品の発送を最適化。

・ゴミ箱にセンサーを取り付け、満杯になる前に回収。

自治体では

・市民の健康データを収集、分析・活用。

自治体による活用はこれからだと思いますが、例えば、就職等で刈谷に転入した方の出身地を分析し、出身者が多い地域の物産展をやるとか、少し考えただけでも様々な活用ができそうです。

RESASはこれらの施策立案をサポートします。

ビッグデータから導き出した結果に、まちの課題や特性をうまく盛り込めば、より実効性の高い、魂の入った施策になるはずです。

聴講されていた市の職員さんも、それぞれ感じるところがある思いますので、今後の取り組みに活かして頂きたいと思います。

皆様、お疲れ様でした。

研修の様子。