活動日記

重原地区古紙回収のお手伝いをしました。

2016.2.14

◆2016.2.13(日)◆

重原地区の古紙回収のお手伝いをしました。2月としては暖かく、作業をしていると汗ばむほどでした。暖かい天候のせいか、古紙類が次々と持ち込まれ、分別作業に追われました。地区の皆様のご協力に感謝申し上げます。作業の合間に色々なご意見も頂戴しましたので、今後の活動に活かしていきたいと思います。皆様、お疲れ様でした。

刈谷市婦人会大会が開催されました。

2016.2.8

◆2016.2.8(月)◆

刈谷市婦人会大会が今年も総合文化センターで開催されました。恒例の「愛の1円玉募金」は、集まったお金で野田新町公園にソーラー時計塔を寄付頂いたとの事です。また、結婚相談事業では3組のカップルが誕生したとの事でした。若い皆さんにこうした活動をもっと知って頂きたいですね。地域の絆が薄れがちな中、婦人会活動の重要性は増しています。女性ならではの心遣いや優しさは、安全安心な地域づくりに大きく貢献していると思います。婦人会の皆様の益々のご発展を祈念いたします。

水野会長から竹中市長にソーラー時計塔の目録が手渡されました。

重原婦人会の活動パネルです。1年間ご苦労様でした。

かきつばたマラソンに出場しました。

2016.2.7

◆2016.2.7(日)◆

好天のもと、かきつばたマラソンが開催され、私は今年も10km走に出場しました。パンフレットを見ると。総エントリー人数は2,000人を超えていました。競技志向、健康づくり、コスプレなど、目的は色々だと思いますが、走る事を楽しむ人が増えている事を実感します。昨年の記録を上回る事を目標にスタートしましたが、練習不足のせいか体が重く、一向にペースが上がりません。加えて終盤に、左ひざ痛と両足の痙攣が発生!なんとかゴールしましたが、散々なタイムでした。明日は間違いなく筋肉痛でしょう。仕切り直してまた頑張ろうと思います。沿道で声援を送って頂いた皆さん、誠にありがとうございました。陸連さんをはじめ、運営に携わった関係各位におかれましては誠にご苦労様でした。

中学生男子がスタート !

トヨタ紡織陸上部による陸上クリニックも行われました。

あおば保育園の生活発表会を見てきました。

2016.2.6

◆2016.2.6(土)◆

あおば保育園の生活発表会にお招き頂き、元気一杯の演技に癒されました。今年はインフルエンザで欠席する子も少なかったとの事です。晴れ舞台を思う存分楽しんだ子も、泣けてしまった子も、良い思い出になると良いですね。準備と演技指導をされた関係各位におかれましては本当にご苦労様でした。

トヨタ紡織課長会が開催されました。

2016.2.6

◆2016.2.5(金)◆

先月の部長会に続き、トヨタ紡織課長会でご挨拶をさせて頂きました。トヨタ紡織は本年4月に大規模な組織改革を行う予定ですので、会社の中枢である課長さんの役割はますます重要性を増します。石井社長はスピーチで、アメリカ駐在時のエピソードを交えながら「課長職はまず自分で考え実行して欲しい」とおっしゃいました。自分の判断が時には会社の未来を左右することもありますので、大変な反面、やりがいのある仕事ですね。課長会の皆様の益々のご活躍を祈念いたします。

昇格者の皆さん、おめでとうございます。

あいさつする私。

会派『市民クラブ』で視察に行ってきました。

2016.2.4

◆2016.2.2(火)~3(水)◆

私の所属会派『市民クラブ』のメンバーで視察に行ってきました。

スケジュールと視察内容は以下の通りです。

・2月2日(火) 福岡県福岡市

「定住施策について」

・2月3日(水) 広島県広島市

「女性の再就職環境整備モデル事業について」

「ニート支援について」

ご教授頂きました各市の関係各位に厚く御礼申し上げます。

視察レポートは完成次第掲載いたします。

福岡市役所での視察の様子。

広島市役所での視察の様子。

災害時における議会・議員の対応について考えました。

2016.2.1

◆2016.2.1(月)◆

刈谷市議会議員の研修会に参加しました。研修テーマは『災害時における議会の対応~災害時における議員及び議会の役割』で、講師は山梨学院大学の江藤教授でした。議員を議会の構成員かつ地域リーダーと捉え、災害時にどう活動すべきかを、他市の事例を交えながら説明して頂き、参考になりました。例えば東京都の千代田区議会は、大規模災害時に、区が災害対策本部を立ち上げるとともに区議会としても支援本部を立ち上げ、連携していくとの事でした。これは必須だと思いましたが、個々の議員が、どう立ち回り、どう機能すべきかは、議員あるいは地域ごとに異なるのではないでしょうか。安易なルール作りは議員活動の足かせになりかねません。かといって、議員が思うがまま、言われるがままやみくもに動きまわれば、迅速な復旧活動の足かせになりかねません。今回の研修をきっかけに、自分自身がどう行動すべきかを考えていきたいと思います。皆様、お疲れ様でした。

刈谷市役所での研修の様子。

リニアインパクトについて学びました。

2016.1.27

◆2016.1.26(火)◆

西三河9市議会の研修会に参加しました。研修テーマは「リニアインパクトが西三河地域にもたらす影響」です。2027年のリニア開通に伴い、名駅周辺に生じる新たな活力をどう取り込むかについては、様々な考え方があります。

講師の江口教授は刈谷・知立・安城の地域戦略として

『名駅発展の恩恵を取り込みつつ、名古屋に飲み込まれない。』

との考えを示しました。

その通りだと思いますが、リニアインパクトという言葉に踊らされすぎず、まちの魅力を高める方策をしっかり考え、市内外に積極的に発信し、居住地として選ばれるまちづくりを着実に進める事が重要だと思います。私もアイデアを出していきたいと思います。

当日のレジュメです。

ひかりかがやけコンサートに行ってきました。

2016.1.24

◆2016.1.24(日)◆

刈谷市心身障害児者を守る会の創立50周年記念コンサートが総合文化センターで開催されました。50年の長きに渡り、障がい福祉に取り組んでこられた関係各位に心より敬意を表します。前半はアノインテッド・マス・クワイヤーというゴスペルグループ、後半がミュージシャンの川嶋あいさんのライブでした。川嶋さんは歌手になりたい一心で16才で上京し、大切な家族を失う苦難を乗り越え、プロデビューした苦労人ですが、大変元気な方で、フルマラソンも完走するそうです。ギターとピアノと歌のみというシンプルな構成でしたが、パワフルな歌声を聴かせてくれました。フィナーレは、ひかりの家の皆さんと川嶋さんの合唱でした。障がいの有無に関わらず幸せに暮らせるまちづくりに引き続き取り組んでまいります。

会場入り口です。

物販コーナーではおなじみのクッキーが完売したそうです。

春取研修会で活動報告をしました。

2016.1.24

◆2016.1.23(土)、24(日)◆

トヨタ紡織労組の春の取り組み研修会で活動報告をさせて頂きました。産業振興により、刈谷のモノづくり産業を側面支援し、組合員の皆さんのくらしを向上させる事、そして地域社会に貢献し、安心して暮らせる環境づくりを進める事などを、具体的な活動事例を交えてお話ししました。賃上げとあわせて、皆さんのくらしの底上げができるよう議員活動に取り組んでまいります。

会場はトヨタ紡織労働組合会館です。