活動実績

街路樹を植え替えて頂きました(昨年の続き)。

◆2016.3.4(金)◆

昨年に続き、刈谷駅北口から一色町方面に向かう市道01-20号線の街路樹の植え替えが行われました。工事区間は津田工業さんの刈谷寮前から一色町交差点までの約300mです。これで沿線にお住まいの方々を悩ませていた害虫の発生もなくなるはずですし、景観も向上したと思います。約4年前、新人議員だった頃から要望していた工事が遂に完了します。今夏、約610mに渡りサルスベリの花が咲くのも楽しみですね。公園緑地課さんのご理解ご協力に心より感謝申し上げます。今後とも宜しくお願い申し上げます。

植え替え後は大変スッキリとした景観になりました。

植え替え前はこのような状態でした。

昨年植え替えた区間に咲いた花は赤に近いピンクでした。今回植えられた木も同じ色でしょうか。咲いた時の楽しみにしておきます。

3月定例会で一般質問しました。

◆2016.3.2(水)◆

本日一般質問に登壇しました。

傍聴にお越し頂いた皆様、誠にありがとうございました。

主な質疑の概要は以下の通りです。

件名1)インターネットによる公金支払について

Q:ヤフー公金支払(インターネットによる税金支払システム)について、今後どのように検討していくか?

A:多様な納付方法に対する住民のニーズは更に高まると予想され、ヤフーシステムも検討していく必要があるが、現行システムの更新時に併せて対応システムを付加するなど、もっとも効果的に導入できる様努めていきたい。

★さはらの要望

ネット通販の普及、高齢化に伴い、自宅からでも納税できるシステムの潜在的ニーズは高い。近い将来の導入を目指し、引き続き検討をお願いしたい。

件名2)消防団支援について

Q:消防団入団促進のための新たな方策は?

A:団員に割引等のサービスを提供してもらう「消防団応援の店」制度の早期導入を検討していたが、愛知県が同様の制度を導入すると発表したため、より広域利用できる県の取り組みを活用していきたい。また、消防団活動を真摯に行った学生等団員を認証する「学生等消防団活動認証制度」の平成28年度導入に向け、検討を進めている。

Q:外国籍市民の消防団入団は可能か?

A:消防団員は一定の公権力の行使を行う権限が与えられており、日本国籍が必要だが、災害時の外国人の誘導や通訳、平時の防火啓発活動に限定した機能別消防団員として、入団を認めている自治体もある。今後、各分団の意見を聞きながら研究していきたい。

★さはらの要望

・団員割引制度は、県の制度の利用促進をして頂き、学生等消防団活動認証制度は、社会人になっても引き続き団員として活躍できる環境づくりもお願いする。

・刈谷は約3,800人の外国籍市民が居住しており、災害時に外国人の協力を得る事は大変重要。まず市直轄の外国人消防団(機能別消防団)を募り、次に外国人が多い地区に外国人団員枠を設ける事を検討してはどうか。

件名3)居住地として選ばれるまちづくりについて

Q:持ち家取得が盛んな35才~44才の市民の転入・転出状況はどうなっているか?

A:平成25年が転入1,236人に対し、転出1386人、平成26年が転入1,277人に対し、転出1319人、平成27年が転入1,245人に対し、転出1,422人となっており、いずれの年も転出者数が転入者数を上回っている。

Q:親・子・孫の三世代同居のため住宅を新築/建替え/リフォームする場合に、一定の補助を行ってはどうか?

A:今年度から国が三世代同居の建築工事への補助制度を設けているが、まだ始まったばかりであり、今後の国、県、近隣市の動向を注視していきたい。

Q:女性職員等を中心に、女性が魅力を感じるまちづくりを進めてはどうか?

A:各施策の企画立案、推進プロジェクトやワーキンググループなどには、若手職員や女性職員が積極的に参画することができるよう配慮している。今後も女性をはじめ幅広い世代の視点を活かすことができるよう努めていく。

★さはらの要望

先日視察した福岡市は、全国第3位の転入超過である一方、同じ県内の北九州市は、各種の住宅取得補助を行っているにも関わらず、全国第1位の転出超過となっている。かなりの人が福岡市に吸い取られているように感じる。愛知県も、名古屋市は人口が増えており、リニアが開通すれば、名古屋に住みたいと考える人は更に増えるはず。刈谷は持ち家取得世代が3年連続で転出超過となっている。すでに名古屋に吸い取られていないか。まずひとつ、実効性・即効性のある定住支援策を打ち出すべきではないか。

2月度活動報告

■2016.2.23(火)■

2月度活動報告を掲載しました。月次レポートよりご覧下さい。

http://www.m-sahara.jp/?page_id=75

通学路のグリーン舗装工事が始まりました。

◆2016.2.8(月)◆

一昨年の春に要望した通学路へのグリーン舗装工事が始まりました。これは、歩道を緑色に塗装し、ドライバーに注意を促すとともに、歩行者の安全な通行を確保する取り組みです。施工範囲は中山町南交差点から中山公園の南東角までの約230mで、H27年度内に完了予定です。きっかけは、近隣にお住まいの方から頂いた

「中山公園東側は通学路なのにトラックや乗用車が頻繁に駐車する。通学路を塞いでいると登校する子ども達が危険。」

との指摘でした。定点観測をした結果、そういう状況が断続的に発生している事がわかり、市に改善を要請していました。教育総務課さん、土木管理課さんの対応に感謝申し上げます。工事完了次第、当HPで再度ご報告したいと思います。

まず中山公園東側の工事が完了しました。

会派『市民クラブ』の視察レポートを掲載します。

◆2016.2.5(金)◆

会派『市民クラブ』の視察レポートを掲載いたします。

今回学んだ事を今後の活動に活かしていきたいと思います。

PDFを表示

福岡市役所前で会派メンバーと。

1月度活動報告

■2016.1.31(日)■

1月度活動報告を掲載しました。月次レポートよりご覧下さい。

http://www.m-sahara.jp/?page_id=75

「止まれ」の路面表示を引き直して頂きました。

◆2016.1.22(金)◆

昨春要望した、桜町のJR踏切手前にある四つ角(アピタ側 佐鳴予備校前)と、陸橋(刈谷跨線橋)の直下にある三叉路の「止まれ」の路面表示の引き直しが完了していました。JRの踏切前は通行人が多く、陸橋下は見通しが悪い地点ですので、しっかりと止まる事が必要です。標識があっても路面表示が消えていると、特に夜間はドライバーが一旦停止に気づかない場合もあると思います。引き直しの要望は多く、時間がかかりますが、着実な施工をお願い申し上げます。市民安全課さん、ご対応ありがとうございました。

JR踏切手前の施工後です。

施工前は殆ど消えかかっていました。

陸橋直下の施行後です。右折矢印も早期の引き直しをお願いいたします。

施工前はこのような状態でした。

重原新歩道橋のお披露目式が行われました。

◆2016.1.11(月)◆

一色町の市道01-36号線沿いに建設中の重原新歩道橋の完成が間近となり、本日お披露目式が行われました。繰り返しとなりますが、新歩道橋は、自転車・ベビーカー等のスロープを新設するとともに、4方向から昇降できるようになり、利便性が向上します。関係各位のご尽力に改めて感謝申し上げます。

地区長さん、刈谷市道路建設課さん、そして私も挨拶をさせて頂いた後、渡り初めとなりました。笑顔で渡る子ども達や地域の皆さんを見ると、建設のお手伝いができた事を本当に嬉しく感じます。安全かつ渡るのが楽しい歩道橋として利用頂きたいと思います。

旧歩道橋の取り壊し工事等が残っている為、引き続き夜間の通行止めが断続的に行われます。皆様のご理解ご協力を心よりお願い申し上げます。

新歩道橋の全景です。写真ではわかりにくいですが、さわやかな薄紫で塗装されています。

新設されたスロープ。

できたての歩道橋を渡るのは気持ちがいいですね。

旧歩道橋(手前)は長年の役割を終え、撤去されます。

紡ぎ織りレポート(市政レポート)Vol.20

■2016.1.5(火)■

紡ぎ織りレポートVol.20(市政レポート)を掲載しました。こちらよりご覧下さい。→http://www.m-sahara.jp/?page_id=93&year=2015

カーブミラーを交換・増設して頂きました。

◆2015.12.28(月)◆

お世話になっている企業さんから「カーブミラーが見づらいので何とかして欲しい」との連絡を受けました。現地を確認すると、問題のミラーは一里山町の幹線道路沿いにあり、経年劣化による鏡面のくすみと凹みの影響で、視認性が著しく低下していました。交通量が非常に多く、渋滞ポイントでもあるので、新品への交換とダブルミラー化を市に要請していたところ、この度工事が完了しました。側道から幹線道路に出る際、左右の安全確認がしやすくなったと思います。市民安全課さんのご配慮、ご対応に感謝申し上げます。ありがとうございました。

視認性が格段に向上しました。

施工前はミラーが片側しかない上に、路面や車が歪んで見える状態でした。

45 / 62« 先頭...102030...4546...5060...最後 »