活動実績

車止めを直して頂きました。

■2022.5.2(月)■

過日、刈谷駅周辺を歩いていると、グリーンモールの路肩に設置されている車止めが1基破損している事に気づきました。

防護機能の低下は勿論、多くの方の目に入る場所ですので、早期の補修が必要だと感じ、市に連絡した結果、新品に交換されました。

刈谷市土木管理課さん、ご対応ありがとうございました。

繰り返しとなりますが、道路関連施設の破損や消失が多発しているように感じます。

人為的な原因かどうかはわかりませんが、公共の物品は大切に取り扱ってまいりましょう。

皆様、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

補修後です。

補修前はこのような状態でした。

4月度活動報告

■2022.4.28(木)■

4月度活動報告を掲載しました。PDFファイルをご参照下さい。

刈谷市民のコロナ感染者数の累計は1万人に迫り、日々の感染者数も一進一退の増減を続けています。

GW中も引き続き、感染防止対策を講じて頂けますようお願い申し上げます。

また本日、60歳以上の方と持病のある方を対象に、コロナワクチンの4回目接種を開始するとの報道がありました。

皆様におかれましては、今後の情報にご注意頂ければと思います。

当月は、私が日々取り組んでいる市内の道路や河川、施設の改善事例もご紹介しています。

絶え間ない改善に努め、安全安心で快適なまちづくりを更に進めてまいります。

PDFを表示

薬師川を浚渫(しゅんせつ)して頂きました(約350m)。

■2022.4.14(木)■

重原地区を流れる薬師川の浚渫(しゅんせつ=堆積した土砂を掘り取る工事)をして頂きました。

重原地区と連携して要望し、約5年ぶりに実現したものです。

今回は、前回行った上流部に加え、数年前の豪雨時、氾濫が懸念されるほど増水したすぎな作業所前付近の下流部も浚渫されました。

刈谷市雨水対策課さん、ご対応誠にありがとうございました。

薬師川及び、接続する下がり松川の沿線には、刈谷豊田総合病院、すぎな作業所、心身障がい者福祉会館、交通児童遊園等の多数の公共施設と住宅がありま す。

もし氾濫すれば、甚大な被害が生じる恐れがありますが、今回の浚渫により水位が下がり、そのリスクは低減されました。

しかしながら、接続する下がり松川の浚渫はまだ十分ではありませんので、沿線全体の浚渫が完了するまで、引き続き要望していきたいと思います。

関係各位におかれましては、今後とも宜しくお願い致します。

浚渫後の上流部です。堆積していた土砂がきれいに撤去されました。

浚渫前は堆積した土砂が流水を阻害したり、水かさが増す原因になっていました。

下流部のすぎな作業所前付近も土砂がなくなりました。

浚渫工事の様子です。重機を使い、土砂を取り除きます。

破損した車止めを直して頂きました(交通児童遊園)。

■2022.4.1(金)■

先日、交通児童遊園付近をランニングしていると、南側入口にある車止めが1基消失している事に気づきました。

これでは車等の進入を防ぐ事ができませんので、すぐに市に連絡し、補修して頂きました。

ご対応誠にありがとうございました。

最近、車止めや道路のコーンポールの消失・破損が多発しているように感じます。

道路や施設の安全な利用に不可欠な備品ですので、大切に取り扱い頂けますようお願い申し上げます。

今後もこうした不具合の早期発見に努めてまいります。

補修後です。

補修前はこのような状態でした。

破損したポールを直して頂きました(市役所前)。

■2022.4.1(金)■

過日、市役所前の市道のセンターラインにあるポール(すり抜け防止タイプ)が消失している事に気づきました。

ここは、東陽町交差点から南進する市道と、名鉄三河線の高架が交わる地点です。

交通量が多い為、高架の側道から進入する車の直進や右折を禁ずる意味で設置されているのですが、これでは本来の機能を果たせません。

側道から来る車を観察していると、車体を少し左に振ってポールを避ければ、簡単に右折できてしまいます。

このままでは事故を誘発する恐れがありますので、市に修復を要請した結果、迅速に直して頂けました。

くらし安心課さん、土木管理課さん、ご対応ありがとうございました。

これで一安心ですが、ここを歩いて横切る、いわゆる乱横断をされる方も後を絶ちません。

注意を促すカンバンは設置されているものの、こうした行為が常態化しています。

ポールを跨げば横断できてしまいますが、大変危険ですので、最寄りの交差点を横断頂けますよう改めてお願い申し上げます。

修復後です。向かって右側の5基が消失していたと思われます。

修復前はポールが消失し、大きな隙間ができていました。

紡ぎ織りレポート(市政レポート)Vol.46

■2022.3.31(木)■

紡ぎ織りレポートVol.46(市政レポート)を掲載しました。PDFファイルをご参照下さい。

ロシアがウクライナに侵攻しました。

刈谷市議会もロシアの行動を非難し、撤退を強く求める決議を採択しました。

多くの生命が失われる事態の即時終結を強く願います。

質問質疑では、更なるコロナ対策、カーボンニュートラル達成に向けた取り組み、学校教育の充実等を提言し、一定の成果を得られました。

世界情勢は混沌としていますが、今自分ができる事に全力で取り組んでまいります。

変わらぬご指導ご鞭撻、ご支援を心よりお願い申し上げます。

PDFを表示

3月度活動報告

■2022.3.31(木)■

3月度活動報告を掲載しました。PDFファイルをご参照下さい。

県下に発出されていた「まん延防止等重点措置」は解除されましたが、オミクロン派生株(BA・2)への置き換わりによる第7波への移行が懸念されています。

12~17歳の3回目接種及び、4回目のワクチン接種も検討されていますので、皆様におかれましては今後の動向にご注意下さい。

3月定例会一般質問では、会派「市民クラブ」会長としての代表質問的質問を通じ、カーボンニュートラルや特別支援教育の考え方・方向性について市長、教育長と意見を交わし、相互理解を深めました。

来年度事業には、ポストコロナを見据えた各種の取り組みが盛り込まれていますが、ロシアのウクライナ侵攻や、近年まれにみる円安、ガソリン価格の高騰などの問題が噴出し、先行きは極めて不透明です。

世界情勢は混沌としていますが、関係各位と連携しながら、できる事を積み重ねていきたいと思います。

PDFを表示

農地と道路の境目を除草して頂きました(約150m)。

■2022.3.30(水)■

過日、市北部にお住まいの方より、

「自宅前の農地がかさ上げされ、農地と自宅前の道路の境目に段差が生じた。そこに雨水が溜まったり雑草が生えて困っている。」

との相談を頂きました。

現地を確認すると、ご指摘通りの状況でしたので、刈谷市農政課殿に相談し、除草をして頂きました。

ご対応誠にありがとうございました。

生産性向上の為の農地のかさ上げは重要な工事ですが、こうした課題が発生する事を学びました。

農政課殿、引き続き、今後の対応についても調整をお願い申し上げます。

除草後です。

除草前は雑草が生い茂っていました。

刈谷駅北口(通路)の雨漏り対策をして頂きました。

■2022.3.24(木)■

昨年12月、かねてより要望していた刈谷駅の雨漏り対策が補正予算化された事をご報告しましたが↓

活動報告 | 刈谷市議会議員|さはら充恭(みつやす)|議会活動/市内の改善活動/活動成果 (m-sahara.jp)

この度、主要箇所の応急処置が完了しました。

雨漏りがひどかった北口通路の雨漏り対策をご紹介します。

軒先に雨樋(あまどい)が新設され、受け止めた雨水を通路の基部に落とすシンプルな構造ですが、応急処置としては十分だと思います。

今後は雨漏りの原因調査が進められます。

雨水が入り込む場所や流れるルートが解明できれば、恒久的対策につながると思いますが、果たしてどうでしょうか。

その動向を確認していきたいと思います。

刈谷市土木管理課さん、よろしくお願い致します。

少々見にくいですが、黄枠内に雨樋が新設されました。この対面にも設置されましたので、計2か所です。

雨漏り時の様子です。

雨水を樋に落とします。

樋に落ちた雨水を集め、通路の基部に落とします。

刈谷駅北口(男子トイレ)の雨漏り対策をして頂きました。

■2022.3.24(木)■

昨年12月、かねてより要望していた刈谷駅の雨漏り対策が補正予算化された事をご報告しましたが↓

活動報告 | 刈谷市議会議員|さはら充恭(みつやす)|議会活動/市内の改善活動/活動成果 (m-sahara.jp)

この度、主要箇所の応急処置が完了しました。

駅北口階段下の男子トイレの雨漏り対策をご紹介します。

雨漏りで黒ずんでいた出入口付近の天板が交換されるとともに、漏れ出す雨水を排水するパイプが新設されました。

応急処置ではありますが、これでひとまず安心です。

刈谷市土木管理課さん、ご対応ありがとうございました。

天板の交換後です。

交換前は、天板の両端が雨漏りで黒ずんでいました。

新設された黒いパイプが雨水を排水します。

パイプは外側の雨どいにつながっています。

12 / 62« 先頭...10...1213...203040...最後 »