皆様におかれましてはよき新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
昨年は予期せぬ自然災害や、不安定な国内外情勢に翻弄される一方で、平昌五輪、サッカーW杯、卓球、バドミントンなどで日本勢が活躍し、スポーツに元気をもらった1年でした。
早いもので、議員活動8年目を迎えました。この間、制度改革、地域福祉の向上、道路や施設のカイゼン等に取り組んでまいりました。多少は皆様に御恩返しができたとは思いますが、目指すまちづくりはまだ道半ばです。
引き続き、ブレずに「活力と温もりあふれるまちづくり」を推進してまいります。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
北海道胆振東部地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
8月臨時会では、市民文教委員会の副委員長を拝命しました。子育てや学校教育など、幅広い分野を審議する重要な委員会ですので、職責をしっかりと果たして行きたいと思います。
100年後も元気な刈谷市づくりに全力で取り組んでまいります。
引き続きのご指導ご鞭撻、ご支援を心よりお願い申し上げます。
はじめに、大阪府北部地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、皆様の安全と、一刻も早い復旧・復興をお祈りいたします。大規模災害発生時の被害を最小化すべく、更なるソフト・ハードの充実を提言してまいります。
さて、早いもので、2期目の任期も終盤に差し掛かってまいりました。これまでのご支援に、心より感謝申し上げます。 今一度、市議としての原点に立ち返り、皆様にしっかりと寄り添い、ブレずにひたむきに、活力と温もりあふれるまちづくりに取り組んでまいります。
引き続きのご指導ご鞭撻、ご支援を心よりお願い申し上げます。
平成30年度予算編成は、法人市民税は68%増の約38億円、個人市民税や固定資産税も増収を見込み、一般会計は過去最高の599.1億円となりました。
歳出は教育施設の改修やスマートIC関連のインフラ整備など、ハード面の整備が中心となっています。派手さはないものの、強固な基盤を持つまちづくりを更に進める狙いだと理解しました。
私もブレずに、しっかりと地に足をつけ、少々の事では揺らがない骨太な刈谷市づくりに取り組んでまいります。
変わらぬご指導ご鞭撻、ご支援を心よりお願い申し上げます。
| 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 |